スレンダーで可愛い元陸上部のギャルが緑ビキニで企画にチャレンジ

緑のビキニギャル 腹筋ローラー プールで体力測定チャレンジ

こんにちは。

YouTuberのマチカドです!

現在はブロガー兼同人グラビアアイドル監督とも名乗らせていただいております!

プールに遊びきている素人の方に声をかけ、独自のチャレンジメニューに挑戦してもらって体力を測定する企画をやっています。

今回は8回目の動画を紹介します。

挑戦者は緑ビキニの可愛いギャル!

YouTuberとしての反省も書いていくので、YouTubeやってみようかなという方はぜひ参考にしてみてください!

陸上インターハイ出場経験がある緑の水着ギャルが企画に挑戦する動画

緑色のビキニって珍しいですよね。

しかし見事に着こなしています。

どちらかといえば可愛い系のギャル。

一見華奢な身体つきですが、よくよく聞いてみると高校時代の陸上部としての実績がすばらしい。

確かに細いですけどカモシカのようなしなやかさも兼ね備えていますね。

すでにビールを飲んでしまっていましたが、軽々と種目をこなしてくれました。

片足スクワットチャレンジ

さすが元陸上インターハイ出場選手!

難易度が高い片足スクワット5回を軽々と!

両手でのベリーボタンチャレンジは難しい・・・

自分のお臍を背中から回した手でタッチするベリーボタンチャレンジ。

すばらしい柔軟性です。

両手はさすがに難しいですね。

お腹を限界まで凹ませ、キープし、戻した際の力でテープを切るドローインチャレンジ

お腹を凹ませ、凹ませた状態で30秒キープし、巻いたテープをお腹を戻す力で切るドローインチャレンジ!

成功時の喜び方がすごい!

彼女はとてもノリが良く、種目を達成した後のリアクションが最高でした。

いちいち飛び跳ねて喜んでくれたり、決めポーズをとってくれます。

企画を行うこちら側も嬉しくなってしまいます。

ちなみにこの子は話しているときはザ・ギャルといった感じなのですが、文章上になるととても丁寧な対応をしてくれます。

今回撮影した一部を記念に動画としてもらいたいという要望がありましたので、ラインで送らせていただいたのですが、とても礼儀正しいおしとやかな文面でした。

優しくて、根は真面目なのかもしれませんね。

成功したら決めポーズ!

彼女はとてもノリが良く、種目を達成した後のリアクションが最高でした。

いちいち飛び跳ねて喜んでくれたり、決めポーズをとってくれます。

企画を行うこちら側も嬉しくなってしまいますね。

ちなみにこの子は話しているときはザ・ギャルといった感じなのですが、文章上になるととても丁寧な対応をしてくれます。

今回撮影した一部を記念に動画としてもらいたいという要望がありましたので、ラインで送らせていただいたのですが、とても礼儀正しいおしとやかな文面でした。

優しくて、根は真面目なのかもしれませんね。

軽々と腕立てふせ!

腕立てふせ10回!

身体が軽いおかげかそれともやはり運動神経がいいのか、ビールを飲んでいても成功です。

緑ビキニのギャル 腹筋ローラー
腹筋ローラーチャレンジ

腹筋ローラーチャレンジ5回!

惜しい!

できそうなんですけど・・・。

YouTube出演依頼の成功しやすいシチュエーション紹介

準備運動OK!

今回のYouTube出演依頼の様子を紹介します。

彼女は女性2人組として遊びにきていました。

ご飯を食べている途中でしたね。

ここでいろいろノウハウもたまってきたので、素人に出演依頼をする際の経験則からくる成功しやすいシチュエーションを紹介しましょう。

成功しやすい場面

  • ご飯を食べている
  • お茶をしている
  • お酒を飲んでいる
  • 座ってスマホをいじっている
  • 写真を撮影している
  • 動画撮影している
  • 休憩している
  • 友人のトイレ待ち

一言で言うならその場にとどまって何かしている場合ですね。

YouTuberは、相手が何かしているから迷惑かもなどと思ってはいけません。

本当に迷惑なら無視されるか、嫌そうな顔をされるから大丈夫です。

逆に移動中はほとんど成功しません。

なんだかナンパみたいですね(笑)

でもナンパにも有効だと思います。

ビラ配りや営業にも使えるテクニックかもしれませんよ?

腹筋ローラーチャレンジに苦戦

話がそれました。

そういうわけで、今回はこの子にご飯を食べながら話を聞いてもらうことに成功しました。

残念ながらもうお1人のお友達には出演を断られてしまいましたので、撮影役をお願いしました。

YouTuberとしての反省 サムネイル画像変更

この動画に関してYouTuberとしての反省点を挙げます。

美しいベリーボタンチャレンジ

この回からサムネに黒い帯を入れてみました。

なぜそんなことをしたのかというと、YouTubeチャンネルにおいてサムネの統一感が重要だからと聞いたからです。

一目で「あ、この動画はあのチャンネルだ」とわかってもらえることは、とても多きな武器となります。

このチャンネルに関して言えば実験的要素が強いため、サムネの雰囲気も頻繁に変えてしまっているのであまり統一はできていませんけどね。

今回のテストに関して言えば、ほぼ動画のクリック率は変動しなかったため、短期的にはあまり影響はありませんでした。

ベリーボタンチャレンジ 片手&両手 がんばってくれました!
とっても可愛らしい笑顔!

次のチャレンジ

前のチャレンジ

街カド体力測定とは